兵庫の空き家管理は、空き家お助けくんへ!
月額4,400円(税込)~
毎月の状況確認と簡易清掃に加え、
年1回の状況診断、災害発生時の臨時確認すべて含めてこの価格!
空き家でこのようなお悩みはありませんか?
- 空き家について漠然とした不安がある
- 空き家を管理したいが方法が分からない
- 誰かに管理を頼みたいが良く分からない
ご安心ください!
分かりやすく解説しますので、お悩みの解決方法を見つけましょう。
なぜ空き家の管理が必要なのか?
空き家を放置していると、様々なリスクがあります。
例えば…

雑草、庭木の繁茂
害虫が繁殖したり、庭木が越境するなどしてご近所の迷惑に。自治体からのクレームも。
見通しが悪くなることで犯罪の対象にされやすくなります。

治安の悪化
不法投棄、放火、空き巣、不法占拠が発生したり、殺人や薬物販売の拠点にされたりします。

劣化の進行
換気不足で湿気がこもったりホコリが積もったりすると、カビや害虫が発生しやすくなります。
その状態が続くと木材が傷み、家全体の劣化が進みます。

行政処分
家の劣化が進行すると管理不全空き家に指定され、固定資産税額が最大6倍に。
さらに劣化が進行すると特定空き家に指定され、強制解体のうえ所有者に解体費用が請求されることもあります。

損害賠償
台風や地震で飛んだ瓦が他人に当たったり、家が倒壊し他人が巻き込まれると、損害賠償が発生します。
最悪の場合、損害額が2億円超になるケースも。(日本住宅総合センターによる試算)
このような事態を防ぐためには、適切な管理が必要です。
空き家の管理を自分でやるには?
ではどのようにして管理すれば良いのでしょうか?
管理の内容は大きく4つに分けられます。

屋外の状況確認
- 建物が壊れていないか?
- 雑草や樹木が伸びていないか?
- 不法投棄や無断駐車、第三者の侵入の形跡は無いか?

屋外の清掃
- ポスティングチラシの廃棄
- 敷地内のゴミ拾い
- 草むしり、樹木剪定
- 前面道路の清掃

屋内の状況確認
- 破損、雨漏り、漏水等は無いか?
- 第三者の侵入の形跡は無いか?

屋内の清掃
- ホコリ除去
- 換気
- 通水
これらの実施頻度は月に1回程度(樹木剪定は年1回)必要と言われています。
作業のためには現地へ行かねばなりませんが、その時間の確保は難しいのが実情です。
空き家の管理を誰かに頼むには?
自分で管理を行うのが難しい場合、誰かに頼む必要があります。
頼む方法はいくつかあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
①近隣の人に頼む
- 信頼できる人に任せられるので安心。
- 頼みづらい。気が引ける。
②自分でアルバイトを雇って作業させる
- 安価にできる。
- 全て自分で采配しなくてはならない。
- 依頼金額の相場が分からない。
③業者へ依頼する
- 時間も手間も掛からず楽ちん。
- 管理状況をレポートにまとめてくれる。
- 費用が掛かる。
- 業者によっては料金プランが分かりづらい。
弊社にお任せいただければ、明朗な料金プランをもとに、依頼者様の意向を踏まえて適切に管理させていただきます!
まずはお気軽にご相談ください!
ご契約までの流れ
当ホームページのお問い合わせフォーム、またはお電話でお申し込みください。
空き家の状態を現地で調査させていただきます。
お客様のご要望と空き家等の状態を踏まえてプランを提案、決定します。
月1回、空き家の管理を行い、お客様にご報告します。
年1回、状況診断レポートをお送りします。
料金プラン
プラン① | プラン② | プラン③ | プラン④ | ||
屋外のみ | 屋外+屋内 | ||||
状態チェック | 状態チェック +草むしり |
状態チェック | 状態チェック +清掃 |
||
月額費用(税込) | 4,400円 | 6,600円 | 5,500円 | 9,900円 | |
建物外部からの状況確認 | 建物の破損 | ● | ● | ● | ● |
敷地・庭の状態撮影 | ● | ● | ● | ● | |
無断駐車 | ● | ● | ● | ● | |
第三者の侵入の形跡 | ● | ● | ● | ● | |
不法投棄 | ● | ● | ● | ● | |
各種メーター確認 | ● | ● | ● | ● | |
チラシの廃棄 | ● | ● | ● | ● | |
敷地内のゴミ拾い | ● | ● | ● | ● | |
前面道路の清掃 | ● | ● | ● | ● | |
災害発生時の状況確認 | ● | ● | ● | ● | |
年1回の状況診断(行政指導の危険度チェック) | ● | ● | ● | ● | |
草むしり(30分) | ● | ● | |||
室内の状況確認 | 破損 | ● | ● | ||
漏水 | ● | ● | |||
雨漏り | ● | ● | |||
異臭 | ● | ● | |||
害虫発生 | ● | ● | |||
施錠 | ● | ● | |||
第三者の侵入の形跡 | ● | ● | |||
その他の変化 | ● | ● | |||
室内の簡易清掃 | 掃き掃除(60分) | ● | |||
換気(60分) | ● | ||||
通水(1分) | ● | ||||
樹木の剪定 | 作業の面積や程度によるため 別途お見積 |
||||
草刈り・除草剤散布 | |||||
不用品の撤去 | |||||
害虫・害獣の駆除 | |||||
その他作業 |

- 有料駐車場を使用せざるを得ない場合、別途駐車料金を頂戴いたします。
- 郵便物の転送については、予めお客様でお手続きをお願いいたします。
Q&A
- 空き家管理サービスの対象エリアはどこですか?
-
兵庫県全域です。
ただし兵庫県外でも、場所によってはお受けできる場合もありますので、一度弊社までご相談ください。
※空き家引き取りサービスの対象エリアは日本全国です。
- 建物が劣化していますが、問題ないでしょうか?
-
基本的には問題ありません。
ただし、現地調査の結果、倒壊の恐れがあるなど作業に危険が伴う場合は外のみプランに限定させていただくことがあります。
※空き家引き取りサービスは、どんな状態でも引き取り対象です。
- プラン料金は空き家の広さに関係無く一律ですか?
-
はい、一律です。
ただし室内清掃に関しては、時間を60分と設定しておりますので、広さによっては1回で全体を清掃できない場合があります。
- 電気、水道、ガスの利用契約はどうしておけば良いですか?
-
お客様が利用されるケースもありますので、基本的にはそれぞれお客様のご判断になります。
ガスについては、安全上、どのプランにおいても閉栓または解約をお願いしております。
なお「状態チェック+清掃プラン(屋内+屋外)」ご利用のケースで、水道を閉栓されている場合、通水確認作業は実施いたしません。ご了承ください。
- 空き家内の所有物はそのまま置いていても大丈夫でしょうか?
-
問題ありませんが、盗難等による紛失の責任は負いかねますので貴重品については予め運び出しをお願いいたします。
- 土地建物の名義人と契約者が違っていても大丈夫でしょうか?
-
所有者様とそのご家族等、家を管理されており鍵をお預かりできる方であれば契約いただけます。
なお、ご契約の際には契約者様の本人確認書類(写し)のご提出をお願いしています。
空き家お助けくんが選ばれる理由
空き家の管理や処分に悩んでいませんか?
「どうするのが正解かわからない」「売却が難しくて困っている」 そんなお悩みを抱える方のために、弊社ではどんな空き家でも引き取り、管理や処分をスムーズに行うサービス≪空き家お助けくん≫を提供しています。ここからは私たちが選ばれる理由をご紹介します。
1. どんな空き家でも引き取り可能
~他社で断られた物件も対応!~
不動産会社や買取業者に「この空き家は扱えません」と断られた経験はありませんか?
空き家を処分したい方の多くが、売却が難しい物件に悩んでいます。
空き家お助けくんでは、築年数が古い家、ゴミ屋敷、雨漏り・シロアリ被害のある家、境界未確定の土地、過疎地や市街化調整区域・土砂災害警戒区域にある家など、どんな空き家でも引き取り可能です。
他の業者へ何社も問い合わせて疲弊してしまう前に、ぜひ一度ご相談ください。
2. 即日引き取り対応、空き家管理のコストをゼロに
空き家を売却しようとしても、買主が見つかるまで長期間かかる場合があり、その間の管理コストやリスクが大きな負担となります。
空き家お助けくんなら、即日引き取りが可能!
「もう空き家の維持にお金をかけたくない」「今すぐ処分したい」とお考えの方も、最短で手放すことができます。
固定資産税や管理費用、突発的な損害賠償費用が不要になり、長期的な出費を抑えるメリットもあります。
3. ノークレーム・ノーリターン、売却後のリスクなし
一般的な不動産売却では、売却後に契約不適合責任を問われるリスクがあります。例えば、売却後にシロアリ被害や雨漏りが発覚し、買主から訴訟されるケースも珍しくありません。
しかし、空き家お助けくんでは「ノークレーム・ノーリターン」を確約しています。そのため売却後に追加請求やクレームが発生する心配がなく、完全に手放せる安心感があります。
4. 空き家管理サービスも業界最安水準、明瞭な料金プランで安心
「今すぐ処分はできないけれど、適切に管理してほしい」という方のために、業界最低水準の料金で、明確なプランの空き家管理サービスを提供しています。
業界最安水準の管理費用!
選びやすい明確な料金プランで、追加料金の心配なし!
不在時の巡回、清掃、換気など、適切な管理を実施!
空き家の管理は、放置すると老朽化が進み、資産価値の低下や近隣トラブルの原因にもなるため、定期的なメンテナンスが重要です。
空き家お助けくんでは、他社と比べてもシンプルで分かりやすい料金体系を採用し、初めての方でも安心してご利用いただけます。「管理をどうするべきかわからない」という方も、お気軽にご相談ください!
5.兵庫全域で対応可能!空き家の処分・管理の相談はお気軽に
弊社では、兵庫県全域で空き家の処分・管理をサポートしています。
「空き家の処分を考えているけど、どうするのがベストか分からない」
「売却できないと言われた空き家を何とかしたい」
「管理が負担になってきたので、相談したい」
このようなお悩みをお持ちの方は、まずは一度ご相談ください。
どんな空き家でも、最適な解決策を提案いたします!